半導体– category –
-
【企業解説】フラッシュメモリメーカーのキオクシアについて解説
みなさんこんにちは。このブログを書いている東急三崎口です。 この記事では、NANDフラッシュメモリメーカーのキオクシアについて解説していきます。 キオクシアについては、既にいくつか解説記事を書かれている方がいらっしゃいます。(2023/5/29現在) htt... -
半導体メモリ業界の競争が厳しい理由を解説
みなさんこんにちは。このブログを書いている東急三崎口です。 この記事では、半導体メモリ業界の競争が厳しい理由を解説します。 私のプロフィールはこちらです。 【プロフィール】名前:東急三崎口経歴:学生の頃から半導体の研究を始め、半導体メーカー... -
SiCの新規絶縁膜形成方法の原著論文を読み解く
みなさんこんにちは。このブログを書いている東急三崎口です。 この記事では、パワー半導体の次世代材料として研究が進められているSiCについて、新規手法で性能改善ができる論文について読み解いていきます。 半導体を理解している人向けに書いているので... -
キオクシアが合併すべき会社はウエスタンデジタルでは無い
みなさんこんにちは。このブログを書いている東急三崎口です。 この記事では、キオクシアが手を組むべき半導体メモリ会社について、キオクシアの立場から考察していきます。 私のプロフィールはこちらです。 【プロフィール】名前:東急三崎口経歴:学生の... -
キオクシアの2023年1-3月期の決算を解説~チキンレースに耐えきれるのか~
みなさんこんにちは。このブログを書いている東急三崎口です。 この記事では、日本の半導体メモリメーカーであるキオクシアの2023年1-3月期の決算について解説します。 私のプロフィールはこちらです。 【プロフィール】名前:東急三崎口経歴:学生の頃か... -
Western Digitalの2023年1-3月期の決算を解説~思ったより赤字幅が小さい~
みなさんこんにちは。このブログを書いている東急三崎口です。 この記事では、半導体メモリメーカーであるWestern Digitalの2023年1-3月期の決算を解説していきます。 私のプロフィールはこちらです。 【プロフィール】名前:東急三崎口経歴:学生の頃から... -
半導体業界の仕組みをわかりやすく解説
みなさん、こんにちは。このブログを書いている東急三崎口です。 この記事では、半導体業界の仕組みについて解説していきます。半導体と一言で言っても、幅が広くて業界の中の人でないと会社の名前を聞いても何をやっている会社なのかわからないことがよく... -
Samsungが25年ぶりにメモリ減産を決めた理由を考察
みなさんこんにちは。このブログを書いている東急三崎口です。 この記事では、半導体メモリ最大手のSamsungが25年ぶりにメモリの減産を決めた理由について考察していきます。 Samsungがメモリ減産を決めた理由を2つの観点から見ていきます。 1. メモリ市場... -
Samsungの半導体部門の業績を解説~2023年1-3月期はメモリが大幅赤字~
みなさんこんにちは。このブログを書いている東急三崎口です。 今回は、Samsungの2023年1-3月期の半導体部門の業績について解説します。 私のプロフィールはこちらです。 【プロフィール】名前:東急三崎口経歴:学生の頃から半導体の研究を始め、半導体メ... -
2023年1-3月期のSK Hynixの決算を解説~赤字額が拡大~
みなさんこんにちは。このブログを書いている東急三崎口です。 今回は、半導体メモリメーカーであるSK Hynixの2023年1-3月期の決算について解説していきます。 私のプロフィールはこちらです。 【プロフィール】名前:東急三崎口経歴:学生の頃から半導体...