みなさんこんにちは。このブログを書いている東急三崎口です。
今回は、雑記としてオールナイトニッポン55周年記念スペシャルについて書いていきます。
2023/2/17~2/19にかけて、オールナイトニッポンが放送開始から55周年を迎えるのを記念して、55時間のスペシャル番組が放送されています。
過去のレジェンドパーソナリティーから、現役のパーソナリティーまで色々なパーソナリティーの方が出演されています。公式ページはこちらです。
https://www.allnightnippon.com/55th/
オールナイトニッポンの55周年記念番組は、ニッポン放送でしか放送されていないので、関東でしか聴くことができません。しかし、Radikoのプレミアム会員になればインターネットで日本全国どこからでも聴くことができるので、聴いてみたい番組がある場合は登録して聴いてみてください。Radikoのリンクはこちらです。
注目番組
みなさん、オールナイトニッポンを聴いたことはありますか。若い方だと、ラジオ番組をあえて聴く方は少ないかもしれません。実際、テレビが普及している現代でラジオをわざわざ聴くことは少ないかもしれません。
とはいえ、ラジオも毎日放送されているので、色々なコンテンツが用意されています。
個人的には、テレビは持っておらず(もともと持っていましたが、壊れてしまってそこから買い直していないので持っていません。)テレビを家で見る時間は0です。持っていないので当たり前の話です。Tverとかを使えばテレビ番組を見ることもできますが、普段見ているのは「ハマスカ放送部」と「乃木坂工事中」くらいです。
ほとんどテレビは見ていないのに、ラジオは聴くという少し珍しいタチかもしれません。
55周年記念番組の中で私が注目して聴こうと思っているのは、こちらの番組です。
- 松任谷由実(ゲスト:黒柳徹子)
- タモリ(ゲスト:星野源)
- 秋元康と佐久間宣行
- 菅田将暉
- 中居正広
- イルカ(ゲスト:久保史緒里)
- 明石家さんま(ゲスト:笑福亭鶴瓶)
- aikoと井口理
- 福山雅治(with:荘口彰久)
9番組ありますね。1番組2時間なので、18時間分なので全部聴けるのかなぁなんて思います。今週は、ラジオ聴き通して1週間過ごそうと思います。
トータルで55時間あるので、他にも多くのパーソナリティーの方がいらっしゃいます。
オールナイトニッポンは歴史が長い分、多くのパーソナリティーの方が出られているので、レジェンドの方々がたくさん出られています。
個人的には、「秋元康と佐久間宣行」が楽しみです。どんな話が出てくるのか想像できないので、楽しみにして聴いてみたいと思います。(実は、聴きながら書いています。)
おわりに
今回の記事では、オールナイトニッポン55周年記念スペシャルについて書きました。
レアな企画ですし、普段ラジオを聴いていない方でも聴いてみたいパーソナリティーの方がいらっしゃったら聴いてみると面白いと思います。
おわりに
長くなりましたが、ここまで読んでくださってありがとうございました。記事の中でよくわからない点がありましたら、コメント欄かお問いあわせフォームからご連絡いただければお返事できるようにいたします。それでは、今回はここまでです。Twitterもやっているので、面白かったらフォローお願いします。それでは、次回の記事でお会いしましょう。
コメント