半導体メモリ– category –
-
SK Hynixの2024年4-6月期の決算を解説~生成AI向け需要の恩恵は凄まじい~
みなさんこんにちは、このブログを書いている東急三崎口です。 この記事では、SK Hynixの2024年4-6月期決算について書いていきます。 結論だけ先に書きます。 【2024年4-6月期のトピックス】・四半期決算で最高の売上高・DRAMはHBMの影響が非常に大きい・N... -
キオクシアが借り換えた日本政策投資銀行の優先株の意味合いを解説
みなさんこんにちは、このブログを書いている東急三崎口です。 この記事では、先日キオクシアからプレスリリースがあった、日本政策投資銀行の優先株の借り換えについて、借り換られたことの意味合いを簡単に解説します。 キオクシアからの公式リリースは... -
WDのThe New Era of NANDの意味合いを考える
みなさんこんにちは、このブログを書いている東急三崎口です。 この記事では、2024/7/10にWetern Digital(WD)から出ていた、The New Era of NANDの内容が興味深かったので、内容についてNANDの今後の方向性を踏まえて考えてみます。 The New Era of NANDの... -
Micronの2024年3-5月期の決算を解説~半導体メモリは本格的な好況期へ~
みなさんこんにちは、このブログを書いている東急三崎口です。 この記事では、Micronの2024年3月-5月期の決算について解説します。このブログおなじみの、メモリメーカー決算解説のMicron編です。 決算内容 2024年3月-5月期のMicronの決算は、公式IRサイト... -
キオクシアが行いたいIPOの見込みを考える
みなさんこんにちは、このブログを書いている東急三崎口です。 この記事では、キオクシアが予定しているIPOの見込みについて考えていきます。 キオクシアは2024/6/17に、金融機関からの借り換えが完了したので、次はIPOに焦点が移ります。そこで、IPOを行... -
日経のキオクシアの借り換え報道から見えてくるもの
みなさんこんにちは、このブログを書いている東急三崎口です。 この記事では、日経新聞から出たキオクシアの借り換え報道から見えてくるものを読み解いていきます。 キオクシアの借り換え報道は、読売新聞が2024/6/11に出して他社も追随して記事にしていま... -
キオクシアの借金が借り換えの見通しという記事から見えるもの
みなさんこんにちは、このブログを書いている東急三崎口です。 この記事では、キオクシアが最大9000億円の借り換えと1000億円の融資を受けることについて、記事から読めることについて書いていきます。 読売新聞の記事はこちらです。無料で読むことができ... -
三次元NANDフラッシュメモリの構造を簡単に解説
みなさんこんにちは、このブログを書いている東急三崎口です。 この記事では、三次元NANDフラッシュメモリの構造をついて簡単に解説します。 三次元NANDフラッシュメモリについて知るためには、二次元のNANDフラッシュメモリの動作原理を知っていることが... -
キオクシアの2024年3月期の貸借対照表を見てみよう
みなさんこんにちは、このブログを書いている東急三崎口です。 この記事では、キオクシアの2024年3月期の貸借対照表について見ていきます。 年に1度の決算公告 この記事を読まれる方は、ご存じの方が多いと思いますが、キオクシアは非上場の会社なので、経... -
NANDフラッシュの2024年1Qのシェア~ついにWDがシェア5位へ~
みなさんこんにちは、このブログを書いている東急三崎口です。 この記事では、Trendforceが発表した2024年1QのNANDフラッシュメモリのシェアについて書きます。 WDシェア5位の衝撃 この記事ではTrendforceの2024年1QのNANDフラッシュメモリのシェアを元に...