新着記事
-
半導体業界への転職に強い転職サイト3選
みなさんこんにちは。このブログを書いている東急三崎口です。 この記事では、半導体業界に興味がある方や転職したいと思っている方向けに、半導体業界への転職に強い転職サイト3選を紹介します。 【プロフィール】名前:東急三崎口経歴:学生の頃から半導... -
半導体のプロセスノードでよく使われる○○nm世代の数字は何を意味しているのか
みなさんこんにちは、このブログを書いている東急三崎口です。 この記事では、ロジック半導体のプロセスでよく言われる○○nm世代の意味について解説していきます。最近で言うと、2nmプロセスが最先端だと言われていますが、この2nmの"2"は何を意味している... -
キオクシアのIPO目論見書を読み解く~負債をどうやって返すんだろうか~
みなさんこんにちは、このブログを書いている東急三崎口です。 この記事では、日本で唯一のNANDフラッシュメモリメーカーであるキオクシアの財務状況について読み解いていきます。キオクシアは、東芝のフラッシュメモリ部門が分離されて作られた会社で、売... -
ブラック研究室を辞めたいと思って悩んでいるくらいなら辞める選択肢もある~病むくらいなら辞めればいい~
みなさんこんにちは、このブログを書いている東急三崎口です。 この記事では、ブラック研究室を辞めたいと思っている方向けに、ブラック研究室を辞めたらどんな選択肢があるのかについて書いていきます。 私自身、大学に進学して、理系を選択肢大学院まで... -
2000年には日本にDRAMメーカーは4社もあった~生き残った会社は無い現実~
みなさんこんにちは、このブログを書いている東急三崎口です。 今回は、かつて日本にDRAMメーカーが4社あった頃の話について書いていきます。日本で最後のDRAMメーカーであったエルピーダメモリが倒産して11年なので、DRAMメーカーが日本で4社もあったのは... -
ブログ200記事達成~200記事書いて感じるようになったこと&300記事に向けて~
みなさんこんにちは、このブログを書いている東急三崎口です。 今回は、雑記としてブログで200記事を達成して、感じるようになったことと、今後の300記事に向けてどうしていきたいかについて書いていきます。 【200記事書けるとは思っていなかった】 この... -
サムスン電子の半導体部門の業績から見る半導体メモリ業界の調子~メモリ業界全体の苦境~
みなさんこんにちは、このブログを書いている東急三崎口です。 今回は、Samsung Electronics(サムスン電子)の2022年4Qの決算について書いていきます。サムスン電子は1月始まり12月終わりの決算を採用しているため、2022年10月から12月の四半期の決算になり... -
SK Hynixの業績から見る半導体メモリ業界の調子~DRAMもフラッシュも厳しい~
みなさんこんにちは、このブログを書いている東急三崎口です。 今回は、SK Hynixの2022年4Qの決算について書いていきます。SK Hynixは1月始まり12月終わりの決算を採用しているため、2022年10月から12月の四半期の決算になります。 SK Hynixという会社をご... -
オールナイトニッポン55周年企画が面白い~歴代パーソナリティーと現役パーソナリティーが豪華~
みなさんこんにちは。このブログを書いている東急三崎口です。 今回は、雑記としてオールナイトニッポン55周年記念スペシャルについて書いていきます。 2023/2/17~2/19にかけて、オールナイトニッポンが放送開始から55周年を迎えるのを記念して、55時間の... -
Micronの業績から見る半導体メモリ業界の調子~DRAMは寡占市場だが価格が下落?~
みなさんこんにちは、このブログを書いている東急三崎口です。 今回は、Micronの2023年度第一四半期の決算から見た半導体メモリ業界の調子について書いていきます。 Micronという会社名をご存知ない方もいらっしゃるかもしれませんが、アメリカの会社で半...