半導体メモリ– category –
-
SK Hynixの2024年1-3月期の決算を解説~メモリ市況の回復を宣言するような好決算~
みなさんこんにちは、このブログを書いている東急三崎口です。 この記事では、SK Hynixの2024年1-3月期の決算を解説していきます。 決算概要 まずは、2024年1-3月期のSK Hynixの決算の概要を書きます。売上高・粗利・営業利益はこのようになっています。 ... -
半導体メモリメーカーの2024年1-3月期の決算シーズン~見どころを簡単に紹介~
みなさんこんにちは、このブログを書いている東急三崎口です。 この記事では、半導体メモリメーカーが2024年1-3月期の決算発表に入るので、各社の決算の見どころを簡単に紹介します。 半導体メモリメーカーの決算発表スケジュール 2024年1-3月期の決算発表... -
キオクシアがIPOを目指すとの報道を読み解く
みなさんこんにちは、このブログを書いている東急三崎口です。 この記事では、キオクシアがIPOを目指すとの報道が読売新聞・日経新聞・Bloombergから出たので、現時点でわかる情報をもとにして内容を読み解いていきます。 IPOを目指すとの報道を整理 2024/... -
キオクシアの先端技術研究所の人事を見て思うこと~企業人事は深い~
みなさんこんにちは、このブログを書いている東急三崎口です。 この記事では、キオクシアの先端技術研究所の公開人事を見て思うことを書いていきます。 キオクシアが先端技術研究所を新設するというリリースが出て、少し話題になっていました(Xだけかな?)... -
Micronの2023年12月-2024年2月の業績を解説~HBMの活況に沸くDRAM部門~
みなさんこんにちは、このブログを書いている東急三崎口です。 この記事では、半導体メモリメーカーであるMicronの2023年12月-2024年2月期の業績について解説していきます。 2023年9-11月期の業績はこちらの記事で解説しているので、興味がある方は読んで... -
キオクシアのエンジニアから見ると銀行が借り換えを認めない方が良い方向に向かうのではないか
みなさんこんにちは、このブログを書いている東急三崎口です。 この記事では、キオクシアのエンジニアから見た時には、銀行が借金の借り換えを認めない方が良い方向に向かうのではなかろうかという話をしていきます。 基本的には借りたお金は返すのが筋で... -
キオクシアに関する記事・報道を一覧にして紹介
みなさんこんにちは、このブログを書いている東急三崎口です。 この記事では、キオクシアに関する記事・報道を一覧にして紹介します。新聞などで報道されている内容は多いですが、報道されている内容が多いので、個別の記事を追っていかないといけません。... -
SK Hynixとキオクシアの協業の可能性を探る~HBMの製造で協業は困難ではなかろうか~
みなさんこんにちは、このブログを書いている東急三崎口です。 この記事では、キオクシアとSK Hynixが協業する可能性、そして現状のWestern Digitalとキオクシアの協業体制を踏まえたうえで今後の展望を考えていきます。 時事通信から、「生成AIメモリー... -
キオクシアが抱える借金について解説~借り換えがなぜ重要かがわかる~
みなさんこんにちは、このブログを書いている東急三崎口です。 この記事では、よく報道されているキオクシアの借金について解説します。 WDとの合併の話や、SK Hynixとの協業の話が報道で出ていますが、このあたりの報道の根幹にあるのがこの借金の問題で... -
SK Hynixと東芝の決算からキオクシアの減損の謎を読み解く
みなさんこんにちは、このブログを書いている東急三崎口です。 この記事では、SK Hynixと東芝の決算からキオクシアの減損の謎を読み解いていきます。 SK Hynixと東芝は(厳密に言うとHOYAもですが)、東芝メモリ(現キオクシア)が東芝から売却された時に出資...