半導体– category –
-
ホール効果測定は簡単に見えて奥が深い
みなさんこんにちは、このブログを書いている東急三崎口です。 この記事では、半導体の物性評価で使われるホール効果測定について、簡単そうに見えて意外と奥が深いんですよということを書いていきます。 ホール効果測定の原理 ホール効果測定は、半導体の... -
キオクシアの2024年1-3月期の決算を解説~1年半ぶりの黒字転換でIPOを目指す足がかりへ~
みなさんこんにちは、このブログを書いている東急三崎口です。 この記事では、2024年1-3月期のキオクシアの決算について解説します。 2024年1-3月期の決算内容 2024年1-3月期のキオクシアの決算は、こちらのリンク先にあります。 https://www.kioxia-holdi... -
キオクシア四日市工場を外側から眺めてみよう
みなさんこんにちは、このブログを書いている東急三崎口です。 この記事では、キオクシア四日市工場を外側から眺めてみようと題して、本当に外側からキオクシア四日市工場を眺めてみます。 Googleのストリートビューを使えばいつでも見れるんですが、この... -
Samsungの半導体部門の2024年1-3月期の決算を解説~メモリ回復期を印象付ける業績~
みなさんこんにちは、このブログを書いている東急三崎口です。 この記事では、Samsungの半導体部門の2024年1-3月期の決算について解説していきます。 全体の売上・利益 Samsungは、半導体以外にも部門を持っているので部門別に売上と利益について見ていき... -
Western Digitalの2024年1-3月期の決算を解説~NANDも回復基調にありそう~
みなさんこんにちは、このブログを書いている東急三崎口です。 この記事では、Western Digitalの2024年1-3月期の決算について解説します。 売上と利益の推移 売上高と利益について見ていきます。 売上高 Western Digitalの直近の四半期ごとの売上高を図に... -
SK Hynixの2024年1-3月期の決算を解説~メモリ市況の回復を宣言するような好決算~
みなさんこんにちは、このブログを書いている東急三崎口です。 この記事では、SK Hynixの2024年1-3月期の決算を解説していきます。 決算概要 まずは、2024年1-3月期のSK Hynixの決算の概要を書きます。売上高・粗利・営業利益はこのようになっています。 ... -
半導体メモリメーカーの2024年1-3月期の決算シーズン~見どころを簡単に紹介~
みなさんこんにちは、このブログを書いている東急三崎口です。 この記事では、半導体メモリメーカーが2024年1-3月期の決算発表に入るので、各社の決算の見どころを簡単に紹介します。 半導体メモリメーカーの決算発表スケジュール 2024年1-3月期の決算発表... -
キオクシアがIPOを目指すとの報道を読み解く
みなさんこんにちは、このブログを書いている東急三崎口です。 この記事では、キオクシアがIPOを目指すとの報道が読売新聞・日経新聞・Bloombergから出たので、現時点でわかる情報をもとにして内容を読み解いていきます。 IPOを目指すとの報道を整理 2024/... -
週刊ダイヤモンドの「半導体160社図鑑」で気になったところをピックアップ
みなさんこんにちは、このブログを書いている東急三崎口です。 この記事では、週刊ダイヤモンドの2024/4/15発売号で「半導体160社図鑑」として半導体が特集されていたので、気になるところだけピックアップして紹介します。 まだお買い求めで無い方は、こ... -
ロームの財務諸表から転換社債を発行する理由を読み解く
みなさんこんにちは、このブログを書いている東急三崎口です。 この記事では、ロームの財務諸表から、転換社債を発行する理由を読み解いていきます。 最初に、簡単にロームの企業解説をしてから、本題の転換社債を発行する理由を読み解きます。 ロームの経...