半導体についてネットで勉強したい人におすすめのサイト5選

みなさんこんにちは。このブログを書いている東急三崎口です。

この記事では、半導体についてネットで調べたい方向けに、おすすめのサイト5選を紹介します。

半導体についてネットで調べても、もともとの知識が無いと読めない記事やネットニュースの記事が多いように感じました。
元半導体エンジニアの目線から、半導体についてちゃんと解説しているサイトを厳選して5つ紹介します。

私のプロフィールはこちらです。

【プロフィール】
名前:東急三崎口
経歴:学生の頃から半導体の研究を始め、半導体メーカーで約3年勤務。ロジック半導体・メモリ半導体が専門
私の詳しいプロフィールはこちらをご覧ください。

目次

初心者向け

まずは、半導体の知識が無い方でも読めて、内容がちゃんと書かれている解説サイトを紹介します。

半導体業界ドットコム

1つ目は、「半導体業界ドットコム」さんです。

私自身もよく読ませていただいていて、非常に勉強になります。

筆者の方は、現役の半導体プロセスエンジニアの方だそうです。
このサイトの特徴はこの3つです。

パワー半導体の解説
企業解説
半導体業界ニュース

パワー半導体が本業の方なのかな、と思うくらいパワー半導体について詳しく解説されています。
また、半導体関連の会社について企業解説されていて、興味がある方にはとても面白いと思います。

サイトはこちらです。

https://www.semiconductor-industry.com/

動画で解説もされているので、よかったらこちらも見てみてください。

https://www.youtube.com/channel/UCGRSVwY_H0vUsLf4U9sXE6g

Semi journal

2つ目はは、「Semi journal」さんです。

こちらのサイトもよく読ませていただいています。

筆者の方がどんな方なのかは書いていなかったのでわかりませんが、半導体業界で仕事をされているんだろうなと思うくらい詳しく解説されています。

このサイトの特徴はこの3つです。

半導体物理・デバイス・プロセスの解説
市場分析
半導体ニュース

半導体について知るうえで、一番基礎になる半導体物理に関してとてもわかりやすく解説されています。

また、半導体デバイスの動作原理や、半導体デバイスの実際の作り方も、非常にわかりやすいので、初心者の方には特におすすめです。

半導体に研究開発で携わるときに必要とされる、評価方法も解説されています。
私が学生の頃にあったら、わかりやすくてよかったのになぁなんて思ってしまいました。

サイトはこちらです。

Semiジャーナル
Semiジャーナル 半導体について分かりやすく解説

半導体の知識がある人向け

次に、ある程度半導体の知識がある方向けのサイトを紹介します。

EE times

1つ目は、「EE times」さんです。

このサイトは、他のサイトと違って電子デバイス関連のニュース記事が載っているサイトです。

わかりやすいんですが、ある程度半導体について知識が無いと書いている内容が分かりにくいことが多いです。

とはいえ、最新の半導体業界のニュースや、論文についても載っているので半導体業界で働いている方や、半導体関連の会社に投資している方は読んでおくべきサイトでしょう。

サイトのリンク先はこちらです。

https://eetimes.itmedia.co.jp/

微細加工研究所

2つ目は、「微細加工研究所」さんです。

このサイトは、湯之上隆さんが主に書いているサイトです。

湯之上さんは、元々日立で半導体プロセスエンジニアだったそうですが、ITバブル崩壊を受けて退職せざるをえなくなり、現在に至るそうです。

知識量・内容の深さは・分析力は圧倒的です。ただ、一つだけ難点があって、半導体の知識が無い人には、内容が理解できないことです。

ですので、ある程度半導体の知識を付けたうえで読むのがおすすめです。知識を付けたうえで読めば、ネットニュースの中身のない速報記事とは全然違って、得られるものたくさんあります。

サイトのリンク先はこちらです。

https://yunogami.net/index.html

半導体の物理を詳しく知りたい方向け

最後に、半導体の基礎をなす半導体物理に関して詳しく知りたい方向けの記事を紹介します。

EMANの物理学

半導体物理に関して詳しく書かれているのは、「EMANの物理学」さんです。

半導体専門ではありませんが、大学でやるような物理に関して広く解説されています。

半導体に関わる部分は、電子回路として解説されています。

半導体に関連する物理をまじめに勉強しようとすると、量子力学を勉強しないといけません。

量子力学は、理工系の大学で電気電子系に進むと専門的にやりますが、正直に言って非常にとっつきづらい分野です。

そんな量子力学も、わかりやすく解説されているので、半導体関連の物理を深く知りたい方にはおすすめです。

サイトのリンク先はこちらです。

https://eman-physics.net/

まとめ

この記事では、半導体についてネットで調べたい方向けにおすすめのサイト5選を紹介しました。

5つのサイトの一覧はこちらです。

半導体業界ドットコム

Semi journal

EE times

微細加工研究所

EMANの物理学

半導体に興味がある方や、半導体業界に興味がある方はこちらの記事もよんでみてください。

あわせて読みたい
半導体業界への転職におすすめの転職サイト3選 みなさんこんにちは。このブログを書いている東急三崎口です。 この記事では、半導体業界に興味がある方や転職したいと思っている方向けに、半導体業界への転職に強い転...

ここまで読んでいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次