新着記事
-
キオクシアに対する経産省の補助金は手放しでは喜べない~投資額・補助額・国の支援にフォーカスするのがミスリードな理由を解説~
みなさんこんにちは、このブログを書いている東急三崎口です。 この記事では、キオクシアに対して経産省が最大約2400億円の補助金を出すことを決めた報道について解説します。 おおまかな流れとしては、各メディアの報道の目のつけどころを見てから、キオ... -
乃木坂6期生とライバルグループ1期生の応募要項を比較して応募者に求められているものを考える
みなさんこんにちは、このブログを書いている東急三崎口です。 この記事では、乃木坂6期生ののオーディションの応募が始まったので、乃木坂6期生と乃木坂ライバルグループ1期生の応募要項を比較して、応募者に求められているものを考えていきます。 乃木坂... -
Samsungの半導体部門の2023年10-12月期の決算を解説~メモリの王者は強者の戦い方を取っている~
みなさんこんにちは、このブログを書いている東急三崎口です。 この記事では、半導体メモリの王者であるSamsungの2023年10-12月期の半導体部門の決算について解説します。 Samsungの事業内容 Samsungは、他の半導体メモリメーカーと違って、半導体メモリ専... -
Western Digitalの2023年10-12月期の決算を解説~NANDは復調の兆しだがメモリ不況の爪痕は大きい~
みなさんこんにちは、このブログを書いている東急三崎口です。 この記事では、Western Digitalの2023年10-12月期の決算について解説します。 結論だけ先に書くと、NANDフラッシュは足元の価格上昇を受けて回復傾向にありますが、メモリ不況が財務に与えた... -
2023年10-12月期のSK Hynixの業績を解説~V字回復のDRAM・微妙なNAND・不吉な減損処理~
みなさんこんにちは、このブログを書いている東急三崎口です。 この記事では、2023年10-12月期のSK Hynixの業績を解説します。 2024/1/25発表のSK Hynixの決算データは、こちらのページで読めるようになっています。(全文英語です。) https://www.skhynix.... -
キオクシアの2023年度のPLを読み解く~連結決算と会計基準の違いで肝心なところがよくわからない~
みなさんこんにちは、このブログを書いている東急三崎口です。 この記事では、半導体メモリメーカーであるキオクシアの2023年度のBSとPLを出したうえで、内容を読み解いていきます。 なんで今更、2023年度のBSとPLの話をしているのかと思われる方もいらっ... -
Xで議論が成り立たない時の実例を紹介~自分が誠意を持って返答しても無理なものは無理~
みなさんこんにちは、このブログを書いている東急三崎口です。 この記事では、TSMCに関する本について事実ではない部分が多いという記事をXに投稿したところ、反論で大量のリプをいただいた時のことを書いています。 私自身が書いた記事なので、記事に対す... -
『光と影のTSMC誘致』を読み解く~なぜ陰謀論と言われるのかを元半導体エンジニアの立場から解説~
みなさんこんにちは、このブログを書いている東急三崎口です。 この記事では、なぜか売れている本『光と影のTSMC誘致』の内容がなぜ陰謀論と言われるのかを、元半導体エンジニアの立場から解説します。 TSMCが熊本に進出することに対して、様々な角度から... -
ナノインプリントリソグラフィー(NIL)を解説~EUVとの違いと実用化への課題とは~
みなさんこんにちは、このブログを書いている東急三崎口です。 この記事では、キヤノンが独自に開発しているリソグラフィー技術であるナノインプリントリソグラフィー(NIL)について解説します。 今回のメインテーマはこの3つです。 ・そもそもNILとは何な... -
SK Hynixがキオクシアとの協業を続けていくとの報道を読み解く~Hynixが描くビジョンとは~
みなさんこんにちは、このブログを書いている東急三崎口です。 この記事では、SK HynixのCEOがキオクシアとの協業を続けていくことを明言したニュースから、Hynixがキオクシアとの協業を続けていくことで描いているビジョンについて考えていきます。 ニュ...