2023年1-3月期のSK Hynixの決算を解説~赤字額が拡大~

本ページは広告・プロモーションを含みます

みなさんこんにちは。このブログを書いている東急三崎口です。

今回は、半導体メモリメーカーであるSK Hynixの2023年1-3月期の決算について解説していきます。

私のプロフィールはこちらです。

【プロフィール】
名前:東急三崎口
経歴:学生の頃から半導体の研究を始め、半導体メーカーで約3年勤務。ロジック半導体・メモリ半導体が専門
私の詳しいプロフィールはこちらをご覧ください。

目次

SK Hynixの事業

今回解説するSK Hynixは、半導体メモリを作っている会社です。

ご存じない方のために、簡単に紹介します。
SK Hynixは、韓国の会社で主要な製品はDRAMとNANDフラッシュメモリです。DRAMもNANDフラッシュメモリも半導体メモリなんです。

DRAMとNANDフラッシュメモリの違いについては、こちらの記事で詳しく解説しています。

あわせて読みたい
フラッシュメモリとDRAMの違いは電源を切って情報が飛ぶか飛ばないかの差 みなさんこんにちは、このブログを書いている東急三崎口です。 今回は、半導体メモリの中でも用途が違うフラッシュメモリとDRAMの違いについて解説していきます。 この...

半導体メモリ以外に作っている製品は無く、半導体メモリ専業メーカーになります。

ここからの内容は、財務諸表をある程度読んでいくので、会計書類を読んだことが無い方はこちらの記事を参考にしてください。

2023年1-3月期決算概要

SK Hynixの2023年1-3月期の決算についてみていきます。

会社のIRサイトはこちらです。英語で書かれているので、興味がある方は読んでみてください。

https://www.skhynix.com/ir/UI-FR-IR01/

概要だけ先に出すと、売上高・粗利・営業利益・当期純利益はこちらです。

韓国の会社なので、ウォン建て表示になっています。為替レートはざっくり見ると、1ウォン=0.1円程度なので出ている数字がそのまま○○億円に読み替えれば円換算の数字になります。

売上・粗利・当期純利益の推移に関しては、のちほど詳しく見ていきますが、目につくのは粗利がマイナスなところです。

「売上-売上原価=粗利」なので、売っても原価が稼げない状況というわけです。

半導体メモリ市場の特徴としては、稼げるときはがっつり稼げる(営業利益率が30%を超える時もあります)んですが、赤字になるときはとことん赤字になることが挙げられます。

2022年後半からは、とことん赤字になる時期です。半導体メモリを作っている会社は4~5社ありますが、各社ともに売上高が急減していて赤字かギリギリ黒字くらいのところが多いです。

SK Hynixの2022年10-12月期の決算については、こちらの記事で解説しています。

売上と利益の推移

ここからは、直近の四半期と2023年1-3月期の決算を比較していきます。

売上高

SK Hynixの直近4四半期の売上高を比較するとこのようになります。

2023年1-3月期が2023_1Qです。

2022_2Qから2023_1Qにかけて売上高が直線的に落ちていることがわかります。

これは、DRAMとNANDフラッシュメモリの市況が急激に悪化していることが原因です。

1年前と比較して、売上高が半減していると考えると恐ろしい減り方ではないでしょうか。

SK Hynixは、DRAMとNANDフラッシュメモリのそれぞれの売上高を開示しているので、こちらも見てみましょう。

DRAM・NANDフラッシュともに、2022_2Qから売上高が直線的に下がっていることがわかります。

DRAMもNANDフラッシュも両方売上高は落ちていますが、DRAMの方が減り方が大きいです。

DRAMは2023年現在、作っているメーカーが世界でほぼ3社しかありません。
(Samsung・SK Hynix・Micronの3社です)

3社での競争になると、寡占市場になります。(日本のビールメーカーに近いものがあります。)

DRAMは、ここ10年ほどは3社での競争になったので価格が落ちにくい市場でした。3社しかないと、ある程度のシェアを各社が取り合ったあとあまりシェアが動かないので、競争が起きにくいからです。

しかし、2022年後半からのメモリ市場の原則が非常に激しくて、寡占市場だと言われていたDRAMを作っているメーカーが軒並み苦しくなっています。

もちろん、NANDフラッシュも売上は落ちているんですが、DRAMの方が激しいようです。

2022年後半からのメモリ市場の減速がダイレクトに効いていて、2023年に入っても市況は回復していないといえます。

粗利・営業利益・当期純利益

次は、粗利・営業利益・当期純利益についてみていきます。

青い線が粗利・オレンジ色の線が営業利益・灰色の線が当期純利益です。

利益がマイナスになっているところは、いわゆる赤字を示しています。

大まかに見ると、売上高の減少に伴って粗利が減少しています。

粗利から販管費を引いたものが営業利益になるので、営業利益も粗利に連動する形で減少しています。

2023年1-3月期は、営業利益が3.4兆ウォンの赤字なので、日本円に換算すると約3400億円の赤字になります。

3か月で3400億円の赤字は、かなりのインパクトではないでしょうか。(年換算すると、1兆円クラスになります。。。)

当期純利益は、2023_1Qで増えているように見えますが、これは2022_4Qが赤字だったので税金分が戻ってきて当期純利益が前の四半期より増えたように見えているだけです。

私はSK Hynixで働いているわけではないですが、仮に自分が働いている会社が3か月で3400億円の赤字を出していたら恐ろしく感じます。巨額の赤字=即倒産になるわけではないですが、メモリの市況が回復しないと会社の経営としては苦しくなることは簡単に想像できます。

財務諸表

SK Hynixは上場企業で財務諸表を公開しているので、おおまかに損益計算書と貸借対照表を見ていきます。

損益計算書

損益計算書については、売上・粗利・営業利益・当期純利益が順々に書いてあります。

抜粋するとこんな形になっています。

粗利と営業利益の差から、販管費がだいたい予測できます。

計算すると、販管費は1.7兆ウォンなので、1700億円相当かかっているようです。
販管費の大半は従業員の人件費で、人件費は簡単に減らすことができないので粗利が赤字になってしまうと、重くのしかかってきますね。

そう考えると、2022_2Qでは売上高が8兆ウォン程度出せないと黒字転換するのは難しいのかもしれません。

貸借対照表

貸借対照表についても、簡単に紹介します。大まかに見ると、このようになっていました。

負債に関しては、一般的には固定負債と流動負債に分けるんですが、固定負債と流動負債の境目がわからなかったのでまとめ負債として書いています。

半導体メモリ専業メーカーなので、工場や建物・製造装置などの固定資産が多くなっています。

とはいえ、純資産がトータルの6割程度を占めているので経営状況としては、悪くないんじゃないかと感じます。

先ほども少し触れましたが、半導体メモリ業界は稼げるときは稼げるけれど、とことん赤字になるときは赤字になる業界です。

つまり、巨額の赤字が出て、赤字に耐えないといけない時期が必ずやってくる宿命にあるわけです。
そうすると、稼げている時にしっかり会社に資金を貯めておいて、耐えなければいけない時期に備えることが必要です。

SK Hynixの場合は、稼げているときに儲けた分をちゃんとストックしているんでしょう。負債が総資産の半分以下なので、今すぐに経営が危ないというわけではなさそうです。

半導体メモリ業界の今後

SK Hynixの2023年1-3月期の決算について見てきました。

2022年後半からのメモリ市場の減速が、業績にダイレクトに効いていることがよくわかる結果です。

特に印象的なのが、粗利がマイナスなところです。粗利がマイナスということは、売っても赤字の状況なので会社としてはかなり苦しい状況であることがうかがえます。

工場を動かしたり、製品を売るだけでもお金がかかるのに、製品を売っても製品自体の原価すらまかなえていないわけですから。

SK Hynixとしては、2023年後半はメモリの市況が回復するという見込みを立てています。
実際問題、2023年後半から市況が回復すれば業績は復活すると考えられます。

特にDRAMメーカは3社しかないので、一度売上が回復し始めれば復活するのは早いでしょう。

今は、半導体メモリメーカー各社が体力勝負をしている状況なので、個人的には2023年の中盤~後半にかけてメモリ市場が回復してくれることを期待しています。

まとめ

この記事では、2023年1-3月期のSK Hynixの決算について解説しました。

粗利が赤字で、営業利益が3か月で3500億円相当の赤字であることは非常に印象的でした。

SK Hynixも赤字が続いているので、他の半導体メモリメーカーも厳しい状況に置かれていることは間違いないです。

半導体業界に興味がある方や、半導体業界に転職してみたい方には、こちらも読んでみてください。

あわせて読みたい
半導体業界への転職におすすめの転職サイト3選 みなさんこんにちは、このブログを書いている東急三崎口です。 この記事では、半導体業界に興味がある方向けに、半導体業界への転職に強い転職サイト3選を紹介します。 ...

このブログでは、半導体に関連した記事を他にも書いています。ホームはこちらから飛べるので、興味がある方は他の記事も読んでみてください。

ここまで読んでくださって、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次