キオクシアの2023年4-6月期の決算を解説~厳しい状況はまだ続く~

本ページは広告・プロモーションを含みます

みなさんこんにちは。このブログを書いている東急三崎口です。

この記事では、日本の半導体メモリメーカーであるキオクシアの2023年4-6月期の決算について解説します。

メモリメーカーの各社の業績を見てきましたが、キオクシアが最後です。

目次

決算概要

2023年4-6月期のキオクシアの決算はこのようになりました。(単位は億円です。)

売上高2511億円、営業利益は1308億円の赤字、当期純利益は1031億円の赤字です。
(公式決算発表ページのリンク先はこちらです。)

2023/8/8に東芝の決算発表があり、その内容からキオクシアの利益は1000億円程度の赤字だろうと思っていましたが、その通りとなりました。

今期の決算だけ見ると、端的に言って大赤字です。

2500億円の売上で1300億円の営業赤字なので、単純に考えても売上高が1.5倍くらいにならないと黒字にならないわけです。

半導体メモリ業界は、稼げるときはめちゃくちゃ稼げますが、厳しいときはトコトン赤字になる浮き沈みの激しい業界で、今はトコトン赤字になる時期です。

キオクシアだけが厳しいのではなく、半導体メモリ業界全体の市況が厳しいのは事実です。(同業他社も、半導体メモリに関しては赤字を出しています。)

今期の決算内容が厳しいことは、はっきりとわかるので、直近の業績と比較していきます。

2023年1-3月期の決算については、こちらの記事で解説しているので、興味がある方は読んでみてください。

あわせて読みたい
キオクシアの2023年1-3月期の決算を解説~チキンレースに耐えきれるのか~ みなさんこんにちは。このブログを書いている東急三崎口です。 この記事では、日本の半導体メモリメーカーであるキオクシアの2023年1-3月期の決算について解説します。 ...

直近の業績と比較

2023年4-6月期のキオクシアの業績を直近四半期と比較していきます。

キオクシアが公表している決算内容は限られているので、ここでは売上高・営業利益・当期純利益についてみます。

売上高

キオクシアの売上高を直近5四半期で比較すると、このようになります。

2023_2Q(2022年7-9月期)から、急激に売上高が減少していたことがわかります。

売上高だけ見ると、今期は下げ止まったように見えます。四半期(3か月)で、2500億円程度の売上高が続いているので年換算すると、1兆円くらいの売上高になるペースです。

単純に年間の売上高が1兆円だったとしても、非常に大きい会社であることは間違いありません。(もともとが東芝の半導体メモリ部門だったので、大きいのは当たり前かもしれませんが。)

ただ、売上高が大きいことと、利益を出せているのかは全く別の問題です。

営業利益・当期純利益

次に、営業利益・当期純利益について直近5四半期と比較するとこのようになります。

青い線が営業利益を、オレンジ色の線が当期純利益を表しています。

ジェットコースターのように上下していますが、今期に着目すると、営業利益が下げ止まったように見えます。

先ほど見た、売上高の減少に伴って営業利益が減少を続けていましたが、売上高が下げ止まったので営業利益がこれ以上減少するのは避けられたのではないかと思います。

下げ止まったとはいえ、四半期で1000億円の営業赤字なので年換算すると4000億円の赤字となります。

今期の売上高と営業利益を年換算すると、「年間1兆円売上はある」けど「4000億円赤字」というよくわからない数字です。

半導体業界以外の方からすると、年間1兆円売上があるのに、4000億円赤字になるのは理解ができないと思います。
普通に考えて、製品を原価割れの値段で売らないとこんな赤字にはなりません。

そういう意味では、半導体メモリ業界は特殊な業界です。まじめに説明するとかなり長い話になるので、今度別の記事で半導体メモリ業界で売上高が1兆円あっても4000億円の赤字が出るからくりを解説したいと思います。

ちょっと話はそれましたが、営業利益に関しては1000億円程度の赤字ですが、下げ止まったことはキオクシアからすれば不幸中の幸いといったところでしょう。

財務状況

キオクシアの2023年4-6月期の売上高・営業利益・当期純利益についてみたので、財務状況も確認したいところです。

キオクシアは、上場していないので会社のホームページでは貸借対照表を公開していません。

私もつい最近まで、キオクシアの貸借対照表を見ることができないと思っていました。しかし、裏技があることに気づいて2023/3/31現在の貸借対照表を見つけることができました。(念のために書いておきますが、内部情報を不正に入手したとかではありません。知っていれば、誰でもできる方法です。)

2023/3/31現在の貸借対照表は、このようになっています。

最近までキオクシアの貸借対照表は見ることができないと思っていたので、比較が無くて恐縮です。

一見して感じるのが、流動負債と流動資産の額がほぼ同じなのが気になります。流動負債と流動資産が同程度ということは、1年以内に返済しないといけない借金が、短期間で現金化可能な資産とほぼ同じということです。

ひいき目に見ても、半導体メモリ業界のメーカーの中で一番財務が弱いのはキオクシアでしょう。
(ちゃんと同業他社と財務について比較してみようとは思いますが、正直かなり驚きました。)

半導体メモリ業界の同業他社の財務状況について見たい方は、こちらの記事で競合4社の直近決算について解説しています。
(すべての記事に、似たような貸借対照表のグラフが載っています。財務諸表が読める方であれば、キオクシアと比較すると同業他社の貸借対照表がいかに強いかがわかると思います。)

あわせて読みたい
Samsungの半導体部門の2023年4-6月期の決算を解説~半導体部門が全体の足を引っ張っている~ みなさんこんにちは。このブログを書いている東急三崎口です。 この記事では、Samsungの2023年4-6月期の半導体部門の業績について解説します。 私のプロフィールはこち...
あわせて読みたい
Micronの2023年3Qの決算を解説~赤字は継続だが額は減少~ みなさんこんにちは。このブログを書いている東急三崎口です。 この記事では、Micronの2023年度第三四半期の決算について解説します。 決算内容 まず、2023年度3Qの決算...
あわせて読みたい
2023年4-6月期のSK Hynixの業績を解説~DRAM市場は底打ちが見えてきた~ みなさんこんにちは、このブログを書いている東急三崎口です。 この記事では、2023年4-6月期のSK Hynixの業績を解説します。 2023年7-9月期の決算はこちらの記事で解説...
あわせて読みたい
Western Digitalの2023年4-6月期の決算を解説~NANDの市況回復はまだのよう~ みなさんこんにちは。このブログを書いている東急三崎口です。 この記事では、半導体メモリメーカーであるWestern Digitalの2023年4-6月期の決算を解説していきます。 ...

今後の展望

キオクシアの立場から2023年4-6月期の決算を見てみると、売上高の減少に歯止めがかかったのは、一つのプラス要素でしょう。

とはいえ、今期含めて3四半期連続で1000億円程度の赤字を出していることから、資金の流出が止まったわけではありません。ここ1年で、トータル3000億円程度赤字が出ていることから、そろそろ半導体メモリ市場が回復しないと、かなり厳しい状況になることは変わりなさそうです。

結局、半導体メモリ市場が回復して売上高が以前の水準に戻るところまで至らないと、黒字転換するのは難しいと思われます。半導体メモリ市場は浮き沈みが激しい業界であることは間違いないんですが、キオクシアにとって1つ厳しい要素があります。

それは、同業他社の財務状況がキオクシアと比較して良すぎることです。端的に言うと、競合他社の方が借金が少ないです。

会社の経営で借金が多いこと=悪いことではありません。ただ、半導体メモリ業界は浮き沈みが激しいので、沈んでいる時に資金的にどのくらい持ちこたえられるかに、借金のが多いかどうかはダイレクトに効いてきます。

キオクシアは日本で唯一のNANDフラッシュメモリメーカーなので、個人的には今後も続いていってほしいという思いはあります。ただ、銀行がお金を貸してくれなくなったら万事休すとなってしまうので、なんとかメモリ市況が回復してほしいところです。

という意味では、NANDフラッシュメモリの製造で既に協業しているウエスタンデジタルと合併するのも、一つの手かもしれません。キオクシアとウエスタンデジタルが水面下で合併の交渉を進めているとの報道は、半年以上前からあります。

キオクシアとウエスタンデジタルが合併して、財務状況を改善したうえでNANDフラッシュメモリのシェアを増やすのは、現実的なソリューションだと思います。

筆者としては、もしキオクシアが合併するとすれば、ウエスタンデジタルよりもMicronの方がシナジー効果は高いと思っていますが、実現性を考えるとウエスタンデジタルと合併する方向が現実的な路線なんでしょう。

キオクシアが合併した時に、シナジー効果が高いのはウエスタンデジタルではなくMicronであるということについては、こちらの記事で詳しく解説しています。

現実問題としては、キオクシアに打てる手は2つしか残っていないように思います。

1つ目は、財務状況は悪い中で負債を増やしてでも単独で経営を行う方向性。

2つ目は、ウエスタンデジタルと合併して、財務状況を改善したうえで、NANDフラッシュメモリのシェアを増やして、同業他社との差を埋めていく方向性です。

結果的にどうなるかは時間が経てばわかることですが、遅かれ早かれ数年のうちに、半導体メモリ業界は業界再編を含めた動きがあることは間違いないと筆者は考えています。

まとめ

この記事では、2023年4-6月期のキオクシアの決算について解説しました。

売上高・営業利益と貸借対照表を見る限り、かなり厳しい経営であることは間違いないでしょう。

記事の内容でわからないことがあったり間違っている点がある場合は、必ずお返事しますのでコメントかお問い合わせフォームからご連絡いただけると幸いです。

キオクシア関連の記事を読まれている方は、半導体業界や半導体に興味がある方が多いと思います。

半導体業界に興味があったり、半導体業界で働いてみたい方はこちらの記事も読んでみてください。
(キオクシアの決算は厳しいものですが、半導体業界の会社は業績が良い会社もたくさんあります。キオクシアの業績が悪い=半導体業界の業績が悪いではないことだけご理解下さい。)

あわせて読みたい
半導体業界への転職におすすめの転職サイト3選 みなさんこんにちは、このブログを書いている東急三崎口です。 この記事では、半導体業界に興味がある方向けに、半導体業界への転職に強い転職サイト3選を紹介します。 ...

このブログでは、半導体メモリ業界や半導体に関する記事をたくさん書いています。興味がある方は、関連記事や半導体のカテゴリのページの記事も是非読んでみてください。

この記事はここまでです。ここまで読んでくださってありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次